スケッチラン 2021・8月分 「スケッチランでスケッチ会へ」 by野口智子


 みなさま、こんにちは。お元気ですか?

 梅雨が明けて一気に気温上昇。オリンピックも始まりましたが、盛り上がるようなそれどころではないような・・・。

 先日、ワクチン接種二回終了。二回目翌日副反応で発熱しましたが 「感染しても重症化しない」という安心感がもてました。

 東京はとにかく人が多い・感染者が多い、オリンピックもはじまり、・・。

 いつどこで感染してもおかしくない状況。早く収束してほしいです。

 「コロナよ、収まれ~」


 この日は初参加のスケッチ会へ

 メンバーは人物画デッサン会の方、「初」と言っても初めての方ではありません。

場所は王子駅前の音無親水公園


「近い」

どこをどう行っても大丈夫

ふら~とスタート


旧中山道、好きな建物、仲宿の「板五米店」

丁度配達の方が来ました


①「まいど~」














加賀の方に抜けて・・・


②「根っこの悲鳴「土をくれ~」」














ここは加賀公園。

土がどんどん減っている感じがします。

いつも根っこの悲鳴が聞こえます。


石神井川は桜で有名。

快体健歩RC主催「春のお花見マラニック」のコース。

この楽走プラスの「スケッチラン」がスタートしたころ、スケッチランしながら走ったこともあります(2019・04・19掲載「お花見マラニック スケッチラン」)

その川沿いに少し進み、上がって北区中央公園へ


③真っ白がまぶしい文化センター



















この付近は古い建物が残っていてこれはかつての陸軍東京第一造兵廠



さて・・・そろそろ行こうか?

いや、まだいいかな?

スケッチ会場はもうすぐそば

最後の寄り道スケッチへ

十条駐屯地の東にある北区中央図書館へ


④今日はレンガの日?  (煉瓦にスケッチセンサーが鳴る傾向が強い)














もう行こう!

ようやくスケッチ会場 音無親水公園へ


「石神井川」がこの辺りだけ「音無川」

桜の季節、花筏で流れて来た花びらが、この手前でせき止められ、日を追うごとにたまってたまって・・・

見事なピンクの絨毯になります

その後は・・?清掃・・?見たことはありません


音無親水公園

水車(動いていません)、舟串橋(木の橋)、せせらぎ(夏に水を流す、今はなし)、権現滝、緑(ピンク・黄色・赤・緑)

上に大きな音無橋


⑤「こうするといいかもね」(せせらぎにたっぷり水 まわる水車)



















⑥「ぐ~んと大きな音無橋」














皆さんとおしゃべりして描いてお弁当を食べて・・・

楽しいひとときを過ごした


さて帰ろう「さようなら~」スケッチ会を早退 

帰りがけにちょっと寄り道スケッチ


⑦「やっぱり今日は煉瓦の日」













ここは醸造試験所跡地

渋沢栄一さんが作った日本煉瓦製造株式会社の深谷工場の煉瓦を使用したとのこと

先ほどの「音無橋」も渋沢栄一さんと関係があるみたいです


 先日、群馬に帰る途中、渋沢栄一ゆかりの地(深谷の生家・先生の家・おしゃれな建物・・)をスケッチ。

生家(なかんち)はお寺さんの門のような大きな門、母屋も大きく、蔵も4つ。

「渋沢栄一ってすごい人」と実感しました(笑)


<お知らせ>


〇「グランプリ」受賞


 東京海洋大学海事ムミュージアム主催 「明治丸フォト&絵画コンテスト」で「グランプリ」受賞しました。

https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/202106221101.html

 2年前、海洋大で行われたランニング大学の際に、同大学の田村先生からお誘いいただきそれから毎年参加しています。その時の様子は、2019・07・27の楽走プラスに掲載されています。

http://run-world-rakusou.sblo.jp/article/186335366.html


 今年は感染予防のためキャンパス内に入れない状況でのフォト・絵画コンテスト。

→入れないなら検索してしか描けない絵にしよう

→明治丸 船内の平面図を調べ 歴史をちょっと調べる

→俯瞰見取り図 「一等客室図解」



船内の装飾が素晴らしいのがよくわかりました

絵が細かいです(笑)

よく見ると人がいっぱい それぞれ何かしています

食事、ダンス、おしゃべり、ドリンク作り・・

髪をセット、本を読む、寝る、ドアを開ける・・・

台所や御座所も


拡大してご覧ください


「一等客室図解」















〇全国サムホール公募展&オークション 出品


サムホールとは紙の大きさで「はがき二枚分」です


ランニングの世界26号表紙から始まった「コロナ収束」シリーズ・・

表紙(10号)→40号→25号→10号→(実は富弘美術館公募展にも出品予定です)

・・・・・

今年出すならやはり「これ」

40号(100㎝×80㎝)の写真を主に、他のも見ながら、「はがき二枚分」に詰めこみました 

  

始めは有楽町の交通会館とWEBの両方で開催予定でしたが、感染が拡大し、WEB展覧会(投票も)のみとなりました


WEB展覧会 (投票期間 8月16日(月)11:00~8月19日(木)16:00)

※会期終了後も次回展(2022年2月)募集終了頃まで掲載


公式サイト https://www.kinbi.jp/samu.html


※お一人5点投票できます。ご覧いただき「いい」とお感じになりましたら・・・お願いします。




〇ウチ、断捨離しました 再放送決定です

「超絶ゴミ屋敷!?リターンズ 娘軍団VS80代両親」

先日はみなさま、ご覧いただきありがとうございました

再放送します(笑)


BS朝日 8月1日 8月8日 15:00~


ただのゴミ屋敷の片づけだけではなく、いろいろ詰まってます

詰まっているものが大きいです

(と、感じています)


コメント